ホーム お知らせ ナカセンナリ栽培報告@山梨...

ナカセンナリ栽培報告@山梨県立農林高校

6月13日に播種した宇宙大豆と地球大豆各10粒は、
6月27日に10号鉢に定植しました。
定植後の管理は基本的に灌水と除草のみを続けています。
順調に生育していますが、
東側に傾斜した草姿になっています。
毎日西風が吹いているので、
これが原因ではないでしょうか。

20110720-P7140200-300x225

隔週月曜の授業で成長を計測していますが、
データは未整理状態。
今後整理できたら報告しますね。

これらの個体とは別途に、
7月12日に宇宙大豆と地球大豆を各20粒吸湿させました。
そして、本日7月15日に無事に播種を終えました。

ビニールで覆った育苗棚に置いて発芽を待ちます。
以前の実験時にはこの時点で
種子をハトにいたずらされたので、
慌てて金網をかぶせました。
今回は最初から金網をかぶせてあります。
来週には発芽してくる予定です。

20110720-P7150203-300x225

うまくいくと良いです。

記事:清水

前の記事宇宙紅大豆、鉢上げしました
次の記事小国の宇宙雑穀
宮内 陽介/Yosuke Miyauchi 地域開発事業部/農林水産研究センター センター長 千葉大学大学院園芸学研究科環境園芸学専攻修了 博士(農学) 大学の修士、博士課程では、「中国乾燥地におけるダイズの多収栽培技術開発」という研究課題のもと、新疆ウイグル自治区に赴き現地の研究者ともに栽培技術の確立を行った。2012年リバネス入社。自身の研究経験を活かし、2016年にアグリガレージ研究所を設立、2019年より農業や畜産業に限定されない分野横断的な研究を積極的に推進していくため農林水産研究センターを立ち上げ、研究・技術開発を推進する。

返事を書く

Please enter your comment!
Please enter your name here